レイズ・ザ・タイタニック | |
---|---|
Raise the Titanic! | |
監督 | ジェリー・ジェームソン |
脚本 |
アダム・ケネディ エリック・ヒューズ |
製作 |
マーティン・スターガー ウィリアム・フライ |
音楽 | ジョン・バリー |
配給 | 東宝東和 |
公開 |
1980年8月1日 アメリカ合衆国の旗 1980年12月13日 [[image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレート:Country alias Japanの旗]] |
上映時間 | 115分 |
製作国 |
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 テンプレート:GBR |
言語 | 英語 |
製作費 | $36,000,000 |
allcinema | |
キネマ旬報 | |
AllRovi | |
IMDb | |
『レイズ・ザ・タイタニック』(原題: Raise the Titanic!)は、クライブ・カッスラー著『タイタニックを引き揚げろ』を原作とした冒険アクション映画。1980年アメリカ、イギリス製作。主人公ダーク・ピットが、海底に沈む財宝を引き揚げる人気シリーズの映画化作品。
ストーリー[]
米ソ冷戦下、音波によるミサイル防衛システム『シシリー計画』が米大統領の秘密資金で進められている。それに不可欠な希少鉱物ビザニウムは、ロシア(北極圏スワトロフ島)で採掘されたのち1912年に沈没したタイタニック号に積まれていたという。ソヴィエト政府による引き揚げ妨害工作が暗躍する中、ダーク・ピット(リチャード・ジョーダン)の調査用深海艇はついにタイタニック号の手掛かりを発見する。しかし、3,650メートルの海底から4万数千トンもの鉄の塊を引き揚げることが果たして可能なのか。そして、その方法とは?
スタッフ・製作[]
- 監督: ジェリー・ジェームソン
- 製作: マーティン・スターガー、ウィリアム・フライ
- 製作総指揮: ロード・グレイド
- 原作: クライヴ・カッスラー
- 脚本: アダム・ケネディ、エリック・ヒューズ
- 撮影: マシュー・F・レオネッティ
- 音楽: ジョン・バリー
キャスト[]
- ダーク・ピット:リチャード・ジョーダン
- ジェームス・サンデッカー長官:ジェイソン・ロバーズ
- ダナ・アーチボルド:アン・アーチャー
- ジョン・ビガロ:アレック・ギネス
- ジーン・シーグラム博士:デヴィッド・セルビー
- ジョー・バーク船長J・D・キャノン
- ブレブノフ将校:ボー・ブランディン
- ヴィニー・ウォーカー兵曹長:M・エメット・ウォルシュ
公開[]
1980年12月日本公開。配給は東宝東和。
- 大阪市北区梅田のナビオ阪急(現:HEP NAVIO)内にオープンした北野劇場(現:TOHOシネマズ梅田スクリーン1)では1980年10月24日のこけら落とし作品として本作が全国より早く先行上映されていた。
評価[]
第1回ゴールデンラズベリー賞の最低作品賞にノミネートされたということが評価を物語る。この事実を紹介した映画批評の「底抜け超大作」では「原作そのものがバカ」とまでコメントされていた。作者のクライブ・カッスラー自身も、「お粗末な映画に成り果てた」と著書に書いている。実際、原作に描かれている米ソのスパイ戦、夫婦の愛憎、ソ連軍特殊部隊やハリケーンの襲来などの要素は全てカットされるか、原型をとどめないほど簡略化されていて、単に船と鉱石を探すだけの内容になっており、原作とはかけ離れた容貌(ひげ面)のダーク・ピット、シリーズ中の準主役というべきアル・ジョルディーノが登場しない。また、プロデューサーが約束した額よりもだいぶ低い製作費しか使わなかったことへの怒りから、カッスラーはシリーズの映画化には慎重になり、「サハラ 死の砂漠を脱出せよ」まで映画化を拒み続けた。し かし日本においては、1981年度の外国映画の興行成績で第4位となっている[1][2]。
脚注[]
関連事項[]
- 『サハラ -死の砂漠を脱出せよ-』 同じくクライブ・カッスラーのダーク・ピットシリーズの映画。2005年アメリカ。
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はレイズ・ザ・タイタニックにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |